【9つの知能】テーマ「絵〜図形〜」活動の様子
【活動内容】様々な形や大きさの違う容器に蓋を合わせてみよう! まずは図形の確認。「まる、さんかく、しかく・・・何があるかな?」と子ども達に問いかけます。3歳の子ども達は部屋の中を一斉に探索し始めました。「あ!さんかく〜 […]
【活動内容】様々な形や大きさの違う容器に蓋を合わせてみよう! まずは図形の確認。「まる、さんかく、しかく・・・何があるかな?」と子ども達に問いかけます。3歳の子ども達は部屋の中を一斉に探索し始めました。「あ!さんかく〜 […]
保育園内では様々な保育活動が行われています。 季節を感じられる活動や、先生の得意を生かした活動、毎日の活動がマンネリ化しないように先生たちは創意工夫しながら毎日の保育活動を提供しています。 その一部を紹介していきます!! […]
こんにちは!輝きベビー保育園です! 今回は輝きベビー保育園がお散歩で公園などに行くときに注意をしていること紹介したいと思います! まずは園を出発する前に(お散歩時役割分担表)を用いて準備をします。その他にもどのクラス、誰 […]
輝きベビー保育園では、保育園の職員として、一人の人間として成長できる環境を用意しています。 今年度は自治体の主催する研修や勉強会への参加、キャリアアップ研修、保育園全体研修(年2回)などをそれぞれ受講・実施する予定です。 […]
新年度が始まり、お子さまの進級や進学で親にとっては心配が多いことかと思います。新しい環境になると『ちゃんとコミュニケーションが取れているだろうか』と心配になることがありますよね?今回はコミュニケーションについて少しお話し […]
先日、職員会議で『保育所・認定こども園等における人権擁護のためのセルフチェックリスト』と 『江戸川区保育の質ガイドラインサブノート保育のポケット』を使い、日々の保育を振り返りました。 この振り返りでは、現在の保育が「だめ […]
輝きベビー保育園は年に1回、江戸川区の職員が保育園に来園して、適切な運営ができてるかどうか? 適切な保育が実施されているかどうか?の調査を受けます。 今回は2日間連続で瑞江園・篠崎園の調査がありました。 保育の部分につい […]
輝きベビー保育園では”誰でも分かり易い”環境を整えています☆ 棚やカゴに遊具の写真を撮って名前を付けています! 大人でも子どもでも片付ける場所が分かり易いです。更に子どもたち自身が何で遊びたいかを自分で選択できる環境 […]
輝きベビー保育園では、子どもたちの学びの場の提供の一つとして、区内で農園を契約しています。以前にも何回かブログで活動の様子はお知らせしてますが、改めての紹介です。 現在、農園では『そら豆』を栽培しています。 こちらもう収 […]
輝きベビー保育園では、日々の保育に『9つの知能』を取り入れています。 子どもの能力が伸びる『旬』を逃さず、9つの知能(言葉、数、絵、身体、音楽、人、自分、自然、感覚)からのアプローチでバランス良く、お子さんの育ちを援助し […]