輝きベビースクール_動画一覧 - 輝きベビー保育園
輝きベビー保育園

通番ツウバン Youtubeジョウ動画ドウガタイトル 時間ジカン 文書化ブンショカ
1 1.追視・注視 0:01:04 まれたばかりのアカちゃんは、直径チョッケイ2cmのアカマル一番イチバンえるようになります。なので、一番イチバン最初サイショアカいもので視力シリョクヤシナってあげるコト出来デキます。
そのノチ、おカオ図形ズケイにとてもよく反応ハンノウするようになったら、こんなふうにカミザラにおカオいて、どの部分ブブンがしっかりとまるのか、そしてそのノチアナヒモるすことによって、これをろうとする動作ドウサ段々ダンダンてくるようになってきます。それはまたツギ機会キカイでおハナししますが、まずは視力シリョク筋力キンリョクヤシナってあげるアソびです。サラにこれをウゴかしてあげること、そして、まってよくじっとることで追視ツイシ注視チュウシ能力ノウリョクヤシナうことが出来デキます。
2 2.音と音源 0:00:56 まだまれたばかりのアカちゃんには、すべてのオト同時ドウジこえています。大人オトナになれば駅前エキマエのうるさいトコロでもお友達トモダチ会話カイワ集中シュウチュウする、きたいオト集中シュウチュウして、きたくないオトかないという能力ノウリョク使ツカわれますが、アカちゃんにはその能力ノウリョクがまだついていません。この能力ノウリョクがつかないままオオきくなってしまうと、オトそれからオトてくる音源オンゲン場所バショがわからないので、言語ゲンゴ発達ハッタツにとても苦労クロウするコトになります。
なのでイマのうちから、えないところでスズらしてあげる、で、その方向ホウコウるかどうか、またシズかなお部屋ヘヤ空間クウカンナカててないトコロらして、こちらガワくかどうか、というアソびをスコれてみてください。
3 3.魔法のざぶとん 0:01:05 アカちゃんの前庭ゼンテイ迷路メイロ三半規管サンハンキカン、バランス感覚カンカクをやしなうアソびです。おカアさんとアカちゃんのわせてイタダいて、魔法マホウのじゅうたんにっていきます。
「ゆらゆらするよ~。面白オモシロいね」
これは出来デキれば1ニチに3カイ朝昼晩アサヒルバンとママが無理ムリのないようにやってください。
4 4.ハンギング(ぶら下がり) 0:01:38 これはまだ把握反射がノコっているうちでしたら、ママがをトントンとするコトアカちゃんがニギってくれるとオモいます。ニギってくれる把握反射があるうちでしたらニギらせるのですが、カルくズルんといかにようにホールドしていきます。
ミジカ時間ジカン、これは1カイのハンギングがナガ時間ジカンでやるよりも、ミジカ時間ジカン数多カズオオく。なので1ニチナカだったらおむつえのアトナド数回スウカイオコナうといでしょう。アカちゃんのチカラハイっていることがポイントです。 
このアソびは、ユビハタラきを活発カッパツウナガコト、それからママのをしっかりツカむというコトムネ筋肉キンニク発達ハッタツさせるというコトで、呼吸コキュウフカくなってノウ酸素サンソ沢山タクサントドけるコト出来デキます。ノウにとっても2ついことがあります。
段々ダンダンクビスワってきましたら、ぶらがりのアソびにつなげていきましょう。おスワりの姿勢シセイでも「ウェイクアップ」とってイタダいてもカマいません。これがれてきたら徐々ジョジョ徐々ジョジョにぶらげていくアソびにえていきましょう。最初サイショアシを2cmクライかせてのアソびでいいとオモいます。お子様コサマカナラチカラハイっていること注意チュウイしてオコナってください。
5 5.脚のマッサージ 0:01:18 アカちゃんはママのおナカナカからこのようにチイさくなった屈伸クッシン優位ユウイ状態ジョウタイまれてきます。なので、アタラしいもの、この世界セカイモノれたいマナびたいというカタチ発達ハッタツウナガ場合バアイ伸筋シンキンハタラきかけるマッサージをしていきます。カナラずマッサージをするマエにはアカちゃんにストレスにならないように「マッサージするよ~」というおコエをかけてあげるコト、それから、まだまれたばかりのアカちゃんですからチカラをギュッとクワえる必要ヒツヨウはありません。まずはをブルブルブルとやってイタダいて、手首テクビからサキはだらんとこののみのオモさでやっていきます。
では、屈筋クッキンから伸筋シンキンになので、内側ウチガワから外側ソトガワ、内側から外側、内側から外側、反対ハンタイアシも内側から外側、内側から外側、内側から外側、というようにウナガしてあげてください。
6 6.ぞうきんの歌 0:02:51 アカちゃんは心臓シンゾウのポンプがまだヨワいので、アカちゃんのマッサージにはチカラをなるべくクワえない。オモみだけでマッサージをするコト。それから、ポンプがヨワいので中心チュウシンから外側ソトガワへなるべくススむようにしていきます。
手技シュギスベソロっているのがぞうきんのウタなので、ぞうきんのウタにのせていきます。

最初サイショはなで・さするウゴき、中心チュウシンから外側ソトガワにのばすこと。
それから、ちくちくのトキはこのテンウゴきに敏感ビンカンになれるようにというのでヤサしくユビテンウゴ刺激シゲキしていきます。
それから、ぞうきんをシボる、む、圧迫アッパク刺激シゲキヤワらかいところをつかんでハナすようなおにぎりをにぎるヤサしいでやっていきます。
それから、カッピングというぞうきんをパタパタトキも、大人オトナうと脂肪シボウをマッシュするチカラツヨいものになりますが、アカちゃんのトキヤサしくパタパタしていっていきます。

それでは、おウタわせておネガいします。
♪らららぞうきん、らららぞうきん、らららぞうきんをいましょう。チクチクチクチクチクチクチクぞうきんをいましょう
♪らららぞうきん、らららぞうきん、らららぞうきんをアラいましょう。ジャブジャブジャブジャブジャブジャブジャブジャブぞうきんをアラいましょう
♪らららぞうきん、らららぞうきん、らららぞうきんをシボりましょう。ギュギュギュギュギュギュギュギュぞうきんをシボりましょ
♪らららぞうきん、らららぞうきん、らららぞうきんをしましょう。パタパタパタパタパタパタパタパタぞうきんをしましょう
もしれているお子様でしたら、このままおシリをちょっとげてあげてください。そして、バランス感覚カンカク、もしお母様カアサマ大丈夫ダイジョウブオモえば、サカさづりにさせてあげたり、バランス感覚カンカクサラヤシナアソびとして延長エンチョウする、サラハグクむことが出来デキます。

7 7.タッチング 0:01:48 これはおカアさんとアカちゃんのふれあいアソびのヒトつになりますが、カラダ部位ブイ名称メイショウもさらにっていくので、9ヶゲツ・10ヶゲツクライのまだまだクチではしゃべれないアカちゃんでも、ミミといえばミミ場所バショをしっかりわかるようなアソびになってきます。
できればお風呂フロアガりだとか、朝昼晩アサヒルバンのふれあいタイムにやってもらいたいところですが、ママがタノしくやってイタダければ1番いかなとオモいます。マッサージするマエカナラず「マッサージするよ!」というおコエがけをしながら、そして手首テクビからサキチカラいてオモみだけでマッサージします。
マッサージするよ~!あたま・あたま・あたま、おでこ・おでこ・おでこ、みみ、みみ、みみ、まゆげ・まゆげ・まゆげ、はな、ぽっぺ・ぽっぺ、クチ
というふうなカタチカラダ場所バショサワりながら、そこの部位ブイハナシをしていきます。だいたい1かショにつき3カイクライハナシをしていくといとオモいます。トクアカちゃんまだウマれたトキ前足マエアシ状態ジョウタイ発達ハッタツになっているので、ホウだけでわらせずに、親指オヤユビ人差ヒトサユビユビを1ポン1ポンアシユビも1ポン1ポンサワってあげるコトで、ユビとしての機能キノウハヤ獲得カクトクすることができます。
8 8.五本橋こちょこちょ 5本橋こちょこちょ 0:01:50 1ホンから5ホンまであるので、カズ実数ジッスウ具体物グタイブツ、をせてカズツタえていくコトもできますし、また、部位ブイをかえて全身ゼンシンをいくというところで皮膚ヒフ刺激シゲキ皮膚ヒフっていうのはおナカナカ胎児タイジのまだまだチイさいおまめさんのトキには皮膚ヒフノウジツオナじところから発達ハッタツしていってるので皮膚ヒフをマッサージする、皮膚ヒフれることでノウ刺激シゲキすることもヒトつあります。
こちょこちょのぼってって「こちょこちょこちょ」とするというコトで、AがたらBがアソびなので、ワーキングメモリーを刺激シゲキする、記憶力キオクリョクのメモチョウやしていくというアソびにもなります。

では、スコしやっていきましょう。
♪1ホンバシこちょこちょ(のひらで、ツギコウで)、たたいてつねって、階段カイダンのぼってこちょこちょこちょこちょ~
♪2ホンバシこちょこちょ、たたいてつねって、階段カイダンのぼってこちょこちょこちょこちょ~
♪3本橋こちょこちょ、たたいてつねって、階段のぼってこちょこちょこちょこちょ~
♪4本橋こちょこちょ、たたいてつねって、階段のぼってこちょこちょこちょこちょ~
♪5本橋(の5はおきなところで結構ケッコウです)こちょこちょ、たたいてつねって、階段のぼってこちょこちょこちょこちょ~

9 9.実況中継アナウンス 0:01:25 アカちゃんにとってるもの、アタラしいものは、とてもすごく吸収キュウシュウしたいもの、マナびたいものなります。
カアさんのタテれはジツノウにとってもとてもオボえやすいものになので、おうちのナカにもし「あいうえおヒョウ」があったらあいうえおを一緒イッショるのもとてもいアナウンスになります。今日キョウはおうちにあるモノツタえるという実況ジッキョウ中継チュウケイをしていきたいとオモいます。
のんちゃんいくよ、あっ、お部屋ヘヤたよ!ティッシュ、ティッシュだよ、ふわぁ~ティッシュ、ねティッシュだよ、
あっクロいペン、クロいペン、アカいペン、それからママがとったのはハサミ、それからアカいボールだね、あっホンもあるよ、あっこれはナンだろう?ラッパ(ラッパのオトらす♪プ~)、それからコップ
というようなカタチでお子様の目線メセンながら、ているモノオト一緒イッショにインプットしていきましょう
10 10.対話練習 0:00:43 アカちゃんの喃語ナンゴというかまだ言葉コトバにならないコエてきたものをママが模倣モホウして対話タイワ練習レンシュウをしていきます。
チイさいアカちゃんでも自分ジブンコエしているトキはママはってくれる、ママがおハナシするトキく、という会話カイワのコミュニケーションの基礎キソにもなってきますので是非ゼヒチイさいうちからやってみてください。
アカちゃんが「あ~」とってきたら、ママはそのオト真似マネして「あ~」とハッしていきます。アカちゃんが「ああ~」とったら、ママも「ああ~」とカエしていくというアソびになります。
11 11.舌と唇を使う音 0:00:55 アカちゃんはまだこのおカオ全体的ゼンタイテキにですけど筋肉キンニク発達ハッタツしていません。ですので、なかなか言葉コトバをおハナシをするということが出来デキないんですけども、やはりでもママタチオナじようになりたい、このでよりきていきたいという吸収キュウシュウ能力ノウリョクをとてもオオセイっています。
なので、アカちゃんたちにおカオだったり、ママがおハナししているクチをよくせてあげるコトがとても重要ジュウヨウになってきます。アソびとしてこんなアソびもしてみてください。
♪ブブブブブ~、パッパッパ、カコカコカコッ
このようなシタクチビル使ツカアソびをしていくと、アカちゃんも真似マネをしてドンドンおクチマワりの筋肉キンニク発達ハッタツさせていくコト出来デキます。
12 12.手触り遊び 0:01:12 アカちゃんの感覚カンカク神経シンケイ、それから運動ウンドウ神経シンケイ目覚メザめさせるアソびになります。
アカちゃんには最初サイショまだまだ前足マエアシ状態ジョウタイまれてくるので、としてのハタラきをウナガタメに、色々イロイロ玩具オモチャツカませてあげる、把握ハアク反射ハンシャがあるトキだとこれをツカむということが出来デキるかとオモいます。このツカむを徐々ジョジョにランカンをハナすを経験ケイケンをしていくナカで、ハナしたりとしたりするコトで、ハナすという感覚カンカク獲得カクトクしていきます。
アカちゃんのラトルだけではなく、このには色々イロイロ感覚カンカクアソんでいってもらいたい、感覚カンカクませてもらいたいので、ビニールブクロだったり、ちょっとゴワゴワした生地キジ、これは軍手グンテですけど、モノであったり、オーガンジーやタオルのハンカチ、色々イロイロモノサワる、これだけじゃなくても、おうちにある様々サマザマモノサワってふれるという経験ケイケン数多カズオオくやってイタダきたいなとオモいます。
13 13.鏡あそび 0:00:31 お子様の視力シリョク、それからウツるものがナンだろうという探求タンキュウ反射ハンシャソダてていきます。
おめめが一番イチバンよくえるヨコの10cm~15cmのところにチカづけて、焦点ショウテンったなとオモったらカガミをじっとせます。そして、お子様のもう学習ガクシュウわってきたなとオモったらプイッとチガうところをいてしまうので、そしたらこのカガミはお片付カタヅけをします。
14 14.名前を呼ぶ 名前をよぶ 0:00:35 ジツアカちゃんはまれてからまだおカアさんのおアカナカにずっといたので、おカアさんと自分ジブンオナ人間ニンゲンだとオモっています。なので、アカちゃんがまれたトキにお時間ジカンがあれば「ゆいちゃん、ゆいちゃん、かわいいね!」というふうにお名前ナマエを1ニチに何度もんであげてください。そうすることで、ママと自分ジブンベツ人間ニンゲンなんだという意識イシキ芽生メバえてきます。
15 15.ハートtoハート 0:00:53 まれたばかりのアカちゃんはまだワラコト出来デキません。ジツはおカオ筋肉キンニクがそこまで発達ハッタツしていないんですね。なので、お子様コサマ筋肉キンニク発達ハッタツさせるアソびになります。
お子様と一緒イッショにおカオわせます。ママはニコ~ッとヤサしい聖母セイボマリアサマのような笑顔エガオ慈愛ジアイちたおカオつめいます。ココロツウじたなとオモったコロに、こちらからニコッと笑顔エガオツクってみてください。
アカちゃんがっている模倣反射でおカアさんの真似マネをしようとおカオ筋肉キンニクウゴかすようになってきます。そうすると、お子様コサマもだんだん笑顔エガオ出来デキるようになってきますので是非ゼヒやってみてください。
16 16.いないいないばあ 0:00:46 「いないいないばあっ!」とよくあるムカシからあるアソびですが、このアソびをすることで、Aの状態ジョウタイではママがいない、Bの状態ジョウタイになるとおカオてくる、というAがるとBがるというアソびは、ジツはお子様コサマ記憶力キオクリョク記憶キオクのメモチョウをドンドンやしていくアソびになるので、積極的セッキョクテキ色々イロイロな「いないいないばあ」だけではなくて、「1ポンバシこちょこちょ」ナニかがわると毎回マイカイこちょこちょがくるっていう記憶力キオクリョクがドンドンドンドンソダってくると、今度コンドるぞるぞ~というふうにカマえる、それでお子様コサマ記憶キオクリョクソダてていきましょう。
17 17.ハイハイレッスン① ハイハイレッスン 0:02:21 まれたばかりのアカちゃんは「反射ハンシャ」というものをっています。ただ、アカちゃんの反射はこの手足のジタジタ動かすという状態ですね。

でも実は、仰向けに寝かされていると全く発揮することなくその反射は消失していまいます。折角持っている反射をうまく活用する為に、なるべく1日の中で、ただお母様がしっかりと、大人の方がしっかりと見ている所で「うつ伏せの時間」をなるべく1日短時間でもいいので、数多く作ってあげる事がとても必要になってきます。
サラに、このアシがもしそのトキうつせのトキユカれば「自分ジブンはこのユカればウゴくようなことが出来デキるんだ」というふうになってくると、ジツ反射ハンシャ使ツカノウから、ジツはワンステップウエノウになるんですが、それをお手伝テツダいするのが今度コンドはハイハイレッスン。このままでももちろんハイハイをする沢山タクサンいます。
ただ、積極的セッキョクテキ偶然グウゼンではない必然ヒツゼンという部分ブブンでいうと、ハイハイレッスンの仕方シカタなんですけど、まずお母様カアサマのひらをお子様コサマアシウラにピッタリとくっつけます。そして、ちょっとお人形ニンギョウですがおシリをおさえますね。アシたゆむところまでカルしてあげてください。たゆむところまで。そのアトはただひたすらちます。
アカちゃんがもし自分ジブンチカラったトキにはマエススコト出来デキるとかとオモいます。
そうすることで、ナカには自分ジブンチカラソト世界セカイハタラきかけると、A地点チテンからB地点チテンウゴくということを発見ハッケンして、ミズカウゴこうとする意欲イヨク、それからウゴこうとする筋力キンリョクというのが発達ハッタツしていきますので、なるべくうつせの時間ジカンごすコト、それから、お母様カアサマがもしがすいているトキであれば、ママのるがないカベとしてアシウラにピタッリとつけてウゴ時間ジカンツクってあげてください。

18 18.ハイハイレッスン② 0:00:53 ハイハイレッスンではアカちゃんのうつせにタイして、ママがるがないカベのひら、カベになってアシウラさせてあげるでした。
ずりばいが随分ズイブン上手ジョウズになってくると、このままズリズリだったり、ママのおててをることが上手ジョウズになってきても、ジツれてくるとチュウりはじめてしまうナカにはいます。そのトキには、アシユビユカトラえるようにそっと親指オヤユビユカホウ誘導ユウドウしてあげて「ユカトラえるというウゴき」を是非ゼヒ習得シュウトクできるようにスコしサポートしてあげてください。
19 19.ハイハイレッスン③ 0:01:21 アカちゃんのこの個体コタイ発生ハッセイは「系統ケイトウ発生ハッセイカエす」というノウハタラきからの見方ミカタ説明セツメイします。
ウマれたトキのジタジタジタ~のこの反射ハンシャは、系統ケイトウ発生ハッセイタトえていうなら魚類ギョルイノウ。おサカナがトントンと水槽スイソウタタくとピューと反射ハンシャげていくという反射ハンシャ魚類ギョルイノウ比較ヒカクをしているトキがあります。
ずりばりを獲得カクトクしてズルズル・、ジタジタ、こうマエホウウゴいていくずりばいの状態ジョウタイは、ジツ両生類リョウセイルイノウ。A地点チテンからB地点チテンへと移動イドウできるという両生類の脳。
ノウがマンションのようなツクりをしているので、一番イチバン最初サイショ魚類ギョルイノウ発達ハッタツさせ刺激シゲキをしてあげるコト、それからツギ両生類リョウセイルイノウにステップアップしている状態ジョウタイ
この交錯コウサクパターンでのハイハイというのが両生類リョウセイルイノウへの進化シンカを「進化シンカ領域リョウイキ過程カテイ」という説明セツメイをしているので、もしタトえていうトキがあれば使ツカってみてください。
20 20.たて抱きインプット 0:01:10 ジツはお子様をっこしていたり、おんぶするトキのおカアさんのウゴく「タテれのウゴき」がノウスコやかにハグクんでくれますし、刺激シゲキしてくれるので、タテっこをして、イマナカにあるというか、生活セイカツするナカにある色々イロイロ概念ガイネンをインプットするコト使ツカえます。
なので、おうちにある物を見て、今日キョウ漢字カンジですが、「ハイる・クチ」これはもうお子様コサマているトコロユビをさしてってあげるですとか、ここだとわかりやすいですかね、「か、ゆいちゃん、か、かがってあるね!か」というカタチユビをさしてコタえてあげる。
そのノチは、お子様コサマりたいコトユビびてくるようになってきます。ユビびたら、お子様に図形ズケイオトがあるというものを同時ドウジにインプットしてあげてください。
21 21.ガーゼ取り 0:01:24 以前イゼン注視チュウシ追視ツイシでおハナししたこのニコニコガオのこのカミザラ、これをアカちゃんが自分ジブンれるようになったコロからハジめていくと面白オモシロいとオモいます。
アカちゃんのノウがまだA地点チテンからB地点チテン移動イドウすること、モノウゴかせばれるというコト理解リカイできたトキハジめてノウのスイッチがわってくるので、ムカシは10カゲツ検診ケンシンでやっていたのですが、経験ケイケンオオくあるは5ヶゲツクライ出来デキるようになってくるアソびのヒトつです。
これを「いないいない」とかけて、スコってみます。アカちゃんのナカ不快フカイだというウゴきがあれば、このガーゼをってみようとしますが、まだ「あれこれナンだろう?」とっている状態ジョウタイでしたら、アカちゃんのをこのようにトントンとガーゼがあるんだよと誘導ユウドウしてあげてもカマいません。
カオトキには「ばあ。出来デキたね!」と面白オモシロくママとタノしくアソんでいくコトでドンドンこれをツカむ、そうすると自分ジブン不快フカイ状態ジョウタイから心地ココチよい状態ジョウタイになるという学習ガクシュウをドンドンしていきます。
22 22.両手でもつ 0:01:01 アカちゃんには元々モトモト「把握反射」でニギコト出来デキるのですが、ハナすというのがムズカしいので、イマまで機能キノウ促進ソクシンするタメつをやってみました。
アカちゃんがちやすいモノたせて、両手リョウテたせてみる。ハナすをすることで、ドンドンこのハナ機能キノウれる、れて、ウゴかすようになってきます。両手リョウテつときには、どんなモノでもカマいません。マグネットだとか色々イロイロモノたせてあげてみてください。
時期ジキハヤであれば、ているモノウゴきが最初サイショはこのようなカタチわないのですが、だんだんとらす、目と手の協応がしっかりとしてらす、オトすというタノしみをオボえていくもいますので、是非ゼヒ両手リョウテ色々イロイロモノたせてあげてみてください。
23 23.ちょちちょちあわわ 0:00:38 ♪ちょちちょちあわわ、かいぐりかいぐりとっとのめ、おつむてんてん、ひじぽんぽん
のところはこのままやるとちょっとアブないので、をするところもオオいかとオモいますが、ワタシもちょっとアブないなとオモトキスコでやってみる、
あと、「あわわ」のところもお子様とてもきなウゴきだとオモうので、♪あわわわわわわ だったり、やってみてアソんでみてください。
24 24.音あそび    
25 25.野菜のうた 0:02:57 これはママとお子様コサマのふれあいアソび。そして、オノパトペが沢山タクサンハイっているので、情緒ジョウチョユタかなソダてていくアソびの1つになります。
マッサージもちょっとしていくので、「マッサージするよ~!」とか「おウタあそびするよ~!」とカナラコエをかけてあげてください。それからは、手首テクビからサキはなるべくチカラをいれないこと、そしてカラダはなるべく中心チュウシンから外側ソトガワかってウゴかしていくということをやっていきます。

今日キョウ野菜ヤサイウタ、まずウゴきだけ説明セツメイしていきます。
最初サイショは「♪きゅうりをキュッキュッキュッ」 これはムネマエ前後ゼンゴ板摺イタズリをするカンじです。
ツギは「♪トマトをトントン」 ムネのところで包丁ホウチョウっていきます。
ツギは「♪キャベツはキャッキャッキャ」 とくすぐります。
「♪白菜ハクサイはくさいくさーい」 アタマ頭頂部トウチョウブからアシサキまで静脈瘤ジョウミャクリュウナガれをウナガすというカンじでイメージしてください。
「♪大根ダイコンはポンポン」 両手リョウテをもってカルらしていきます。
「♪ピーマンはピッピッピッ」 タッピングのウゴき。
そして、「♪ごぼうはヒョロヒョロヒョロ~」 これも先程サキホド白菜ハクサイ一緒イッショですね。
「♪もやしはモジャモジャ」 くすぐっていきます。
「♪すいかはスイスイ」 平泳ヒラオヨぎのイメージです。
「♪ぶどうはブーブー」 ぶたさんのブーブーのウゴきでやっていきます。
「♪パパイヤはイヤイヤ」 ゴロゴロコロがしていきます。
最後サイゴ「♪レモンはすっぱーい」 というトキにはすっぱい表情ヒョウジョウのおカオ表情ヒョウジョウキンウゴかせるようにすっぱい、ママがおカオ一杯イッパイすっぱい!というおカオをして最後サイゴきあげていくというカタチになります。

それではトオしてやっていきます。
♪きゅうりをキュッキュッキュッ、トマトはトントントン、キャベツはキャッキャッキャ、白菜はくさいくさーい
♪大根はポンポンポン、ピーマンはピッピッピッ、ごぼうはヒョロヒョロヒョロ~、もやしはモジャモジャモジャ
♪すいかはスイスイスイ、ぶどうはブーブーブー、パパイヤイヤッイヤッ、レモンはすっぱーい
ギュー、以上イジョウです。

26 26.寝返り練習 0:01:22 アカちゃんがカラダ左右サユウにねじるようになってきたら、このアソびのハジトキになります。
もしこのニコちゃんカオカミザラでいっぱいアソびをしているならとてもハヤ月齢ゲツレイめるかとオモいます。
アカちゃんの寝返ネガエりは、ジツはこのアシのところからクロスするようにして寝返ネガエりをしていくので、アシ運動ウンドウとマッサージをれていくとやりやすいかとオモいます。もしこのようなウゴきがてきたトキには、ママの親指オヤユビ、ぶらがりのトキのように、ハンギングのトキのようにってあげて、背中セナカから。
このようにアシをクロスして、ハンギングの姿勢シセイから、この筋肉キンニクのところをやさしくなでてあげます。そして、お人形ニンギョウですのでアシがついてますけど、「こっちにユカがあるよ!」とアシをチョンチョンとやってあげると、容易ヨウイにクルンと寝返ネガエりが出来デキてくるかとオモいます。
が、無理ムリせず、アカちゃんの感覚カンカクマカせて寝返ネガエりをアソびのナカれてみてあげてください。
27 27.ベビースイング 0:02:03 これはアカちゃんがおスワりが出来デキるようになってからスタートしてください。足腰アシコシのバランスをトトノえるアソびになってきますが、つ・アルく・ハシる・それからジャンプするといったバランスが大事ダイジ足腰アシコシのバランスをキタえていくアソびになります。
姿勢シセイ大事ダイジになります。アカちゃんがスワトキは、大人オトナスワトキのようなおシリだけでスワらずに、モモをつけているかとオモうので、モモをつけているこの姿勢シセイですね、この姿勢シセイ基本キホンだとオモってください。この状態ジョウタイが1マイイタウエって左右サユウれているブランコみたいなアソびになります。

ではちょっとやっていきましょう。
ヒザウエにのせて、ワキからトオします。アシウラわせて、ツルンといかないように指でロックします。そして、ママはヒザちになってみましょう。左右サユウらしてみます。
♪ゆらゆられて~
ウタがあるとお子様もヨロコんでくれるかとオモいます。もしこれでお子様がキャッキャキャッキャッとワラってくれるようでしたら、サラにダイナミックなウゴき、って左右サユウらしてあげましょう。
先程サキホド姿勢シセイで1マイイタっているようなといました。不慣フナれのトキだど、アシウエいておシリちているポーズになってしまうことがあるので、ここだけ注意チュウイしてカナラオコナっていってみてください。

28 28.紙をやぶる 0:01:11 アカちゃんのが、おハナししてますが1番最初サイショまだまだ前足マエアシチカ状態ジョウタイです。ですので、これを1ポン1ポンウゴかしてユビという機能キノウれていくアソびの1つになってきます。
こちらもアカちゃんにワタしたトキ多分タブンまだまだ最初サイショはビリッヨコるがオオコトだとオモいますが、是非ゼヒそれも沢山タクサン体験タイケンさせてあげてください。
ママのホウではそれも一緒イッショにやりながら、そして、スコサキくように親指オヤユビ人差ヒトサユビでつまんでさく、前後ゼンゴにつまんでさく、前後ゼンゴにつまんでさく、前後ゼンゴにつまんでさく、なんていうアソびも、新聞紙シンブンシであれば新聞紙シンブンシをどれぐらいホソくさけるか、なんていうのもアソんでみてもいいかとオモいます。
ユビ巧緻性コウチセイ色々イロイロ使ツカカタをしながらって一緒イッショアソんでみてください。
29 29.カップかくし 0:01:40 これは、ワーキングメモリーをソダてるアソびになります。
色々イロイロあるイロのカップのナカに、1バンできればアカちゃんがえやすいアカトコロアカモノを「どこかな?ハイるよ~!」としっかりせてあげる。たところでカクす、そしてうのを確認カクニンしながらゆっくり「カクれちゃったね。どこかな?」と一緒イッショになってアソびながらやっていきます。
1バン最初サイショアカちゃんはえなくなったモノえて存在ソンザイしなくなった、とオモにはまだびないトキもあります。なので、びないなとオモったら、「どこかな?」とママが一緒イッショになってサガしてあげるコトもとっても大事ダイジになってきます。「あ、あった~!ここにあったね!」というように、これは面白オモシロアソびなんだとスコしハードルをさげて一緒イッショにやってみるというコト必要ヒツヨウかとオモいます。
段々ダンダンれてきたら、スピードを「さっ、ハイるよ!いないいない~。どこかな?」というようにドンドンスピードをあげていく。またベツ機会キカイにはスピードをあげてもう1カイウゴかすなんていうのもやってみてください。
30 30.ペグあそび 0:02:19 これは手指シュシ巧緻性コウチセイ向上コウジョウさせていくアソびの1つです。
おうちにこのフトいペグがある場合バアイいんですけど、もしチイさいペグでくときにはとても注意チュウイ必要ヒツヨウな、とてもやらせてあげたいアソびの1つなのですが、誤飲ゴインという注意チュウイ必要ヒツヨウアソびの1つになってきます。
クチにゴクンといきそうになるマエにおカオからハナせればいですし、「ちょうだ~い」とってをクルクルってけるというテクニックをひとつママがにつけるコトで、「ちょうだ~い。あっ、ありがとう!」とうと、お子様も「あっ、られたけどなんかママヨロコんでるしいっかな」みたいな気分キブンになるトキもあるので、無理ムリやりけてろうというよりかは、テクニックを1つにつけておくと今後コンゴ色々イロイロ対処タイショ出来デキるかなとオモいます。

サマにまず「く」というウゴきから、もちろん自由ジユウきにアソんでもらってカマいません。まだまだこのツカむというところ、ニギる・ツカむ、それからまむに発展ハッテンしていくので、イマどの段階ダンカイかなというウゴきをることも出来デキていきます。
ママがやってしいところのユビせることによって、このウゴきの回路カイロのシナプスを発達ハッタツさせていくので、ウゴき、きれいなウゴきをせていくコトもひとつ意識イシキしてみてください。

こちらのホウでしたらまずは1ポンだけ、こちらでもカマいません。1ポンだけをまずはく、くいうアソびを徹底テッテイしてやっていきます。くが出来デキたら、今度コンドはこのアナナカにさす。どちらでもそうですが、コトよりも、さす・れるコトホウがとても大変タイヘンウゴきになってきますので、このウゴき、くをまずたっぷりと経験ケイケンさせてあげてから、れる・さすというウゴきにつなげていってあげたいとオモいます。

31 31.どこにいったかな? 0:01:37 アカちゃんのマエによくえるモノオトモノアソべたら1バンいいとオモいます。これをコロがしてみます。これを十分ジュウブンアソんだツギにやるみになります。
マエもおハナシしたように、アカちゃんはこのように視界シカイからなくなると「そのモノえた」と感覚カンカクオモっていますので、これがツギにどういうウゴき、ここにまだ存在ソンザイしているという感覚カンカクのもの、ワーキングメモリー、それからツギにどういうウゴきをするという予期ヨキ反応ハンノウ予期ヨキ能力ノウリョクというのをソダてていくアソびになります。

この左右サユウウゴかすアソびをたっぷりしたアトで、「どこにいったかた?」とお子様の目線メセンをしっかりてみてください。これがえたトキにまだここの状態ジョウタイ目線メセンまっているのか、それとも、えたらこちらガワてくるのをっているか。それでノウ発達ハッタツ格段カクダンチガっていることがわかります。
なので、このアソびを沢山タクサンすることによってサキっているとノウ発達ハッタツ段階ダンカイサラにアップしている、経験ケイケン十分ジュウブンんだというコトがわかるようなアソびになってきます。

32 32.飛行機ブーン 0:00:40 これはママとお子様コサマわせてニコニコしながらタノしいというアソびをトオして平衡ヘイコウ感覚カンカクヤシナアソびです。
子様コサマをひざにせて「飛行機ヒコウキんでいくよ~、ブーン、面白オモシロいね」というふうに、色々イロイロなバランスでウゴかしていきましょう。そうすることで、背筋ハイキン腹筋フッキン、それからカラダヨコ筋肉キンニクヤシナコト出来デキます。
33 33.どんぐりコロコロ体操 0:01:10 これは、ハイハイをするタメ背中セナカオオきな筋肉キンニクソダてていきます。これによって、綺麗キレイ高這タカバいができないお子様コサマにはいくつになってもやってあげてしいアソびになってきます。
子様コサマにままず自分ジブンアシをつかまらせます。もしまだまだツカめないようでしたら、ママが片手カタテでこういうふうにおさえてあげてもいいとオモいます。苦痛クツウではない範囲ハンイでやってあげてください。そしてママはおシリシタれます。そして左右サユウにコロコロ~コロコロ~コロコロ~、タノしくおウタにのせて
♪どんぐりころころどんぐりこ おイケにはまってさあ大変タイヘン
というカンじですね。お子様コサマタノしんでいるようでしたら、タノしんでいるアイダずっとやってあげてしいとオモいます。背中セナカる、前屈マエカガみになるという両方リョウホウ筋肉キンニクソダてることも出来デキます。
34 34.ラッコッコ抱っこっこ 0:01:02 これはお子様コサマカラダ自由ジユウウゴかす、そして回転カイテンをするというウゴきにれる、ダイナミックなこれからウゴきするタメ準備ジュンビ段階ダンカイアソびだとオモってください。
ママのおヒザウエ一緒イッショなってていきます。このまま
♪らっこっこ、っこっこ、ウデのなか~
♪らっこっこ、抱っこっこ、ユメのなか~
ヨコ回転カイテンからツギタテ回転カイテン
♪らっこっこ、抱っこっこ、ユメのなか~
♪らっこっこ、抱っこっこ、ウデのなか~
というふうに、タテ回転カイテンヨコ回転カイテンアソびをしてカラダをダイナミックにウゴかす準備ジュンビをしていきましょう。
35 35.お指でイチ 0:00:52 1サイになるコロには「いくつですか?」「1」が出来デキるように、手指シュシ巧緻性コウチセイタカめていくアソびの1つになります。
これは色々イロイロなバリエーションで出来デキるかとオモいます。
まずはせるコト中心チュウシンにやっていきます。ることでそこをウゴかす、シナプスの回路カイロがしっかりツウじていくので、「おクチはどこだ?クチ、ここクチだよ~。くち・はな・みみ」なんていうふうに、人差ヒトサユビモノをさすというコト沢山タクサンしていくコトをしてユビ巧緻性コウチセイタカめていきましょう。
36 36.オノマトペ 0:01:05 これは生活セイカツのあらゆるトコロ色々イロイロな、お料理リョウリをしているトキだったり、お散歩サンポしているトキだったり、色々イロイロとあるかとオモいます。
今日キョウはティッシュとガミ使ツカってやっていきます。
このマエハナししたようにユビ上手ジョウズ
ビリビリビリ~、ビリビリビリ~、ビリビリビリ~
フ~、フ~、フゥ~、フワッフワッフワッフワッフワッ
ビリビリビリビリビリィ~、グシャグシャグシャグシャ
というような物事モノゴト動作ドウサをオノパトペでツタえていく、そうすると色々イロイロ表現ヒョウゲン仕方シカタがあるというコト、そういう意味イミでは本当ホントウ情緒ジョウチョユタかなお子様コサマソダっていきます。
37 37. グググッパ 0:00:29 これはをグーとパー、意識イシキしてズイ筋肉キンニク運動ウンドウんでいくアソびになります。
♪グーグーグーパー、グーグーグーパー、グーグーグーチョキ、グーグーグーチョキ、
♪グーグーグーパー、グーグーグーパー、ほら出来デキた~
38 38母さんラッコの物語 0:01:57 これはだけのチカラウゴけるようになったコウチカラスコクワえても大丈夫ダイジョウブです。
ウエから、なるべく心臓シンゾウのポンプをお手伝テツダいするカタチウエからシタナガしていってマッサージをするふれあいアソびの1つになります。

それではカアさんラッコの物語モノガタリ
♪母さんラッコのおなかの上はいつも素敵なものがたり~
♪テンテンテンテン
♪ホタテ~、ポポポポポポポポポポポコリン、ポポポポポポポポポポポコリン、ポポポポポポポポポポポコリン、パクゥ~
♪母さんラッコのおなかの上はいつも素敵なものばかり~
♪テンテンテンテン
♪ウニ~、チクチクチクチクチクチクチン、チクチクチクチクチクチクチン、チクチクチクチクチクチクチン、パクゥ~
♪母さんラッコのおなかの上はいつも素敵なものばかり~
♪チンチンチンチン
♪ワカメ~、ナデナデナデナデナデナデリン、ナデナデナデナデナデナデリン、ナデナデナデナデナデナデリン、パクゥ~

39 391・2・3でご挨拶 手を叩こう 0:01:12 これは目と手の協応をうまく使ツカってわせるコト、そして模倣反射をしながらこの活動カツドウタノしいものするタメにおウタでやっていきます。

タタこう、パンパンパン、手を叩こう、パンパンパン、123(イチニノサン)でおはよ
♪コチョコチョしよう、コチョコチョコチョ、コチョコチョしよう、コチョコチョコチョ、123(イチニノサン)でこんにちは
♪ジャンプをしよう、ジャーンプ、ジャンプをしよう、ジャーンプ、123(イチニノサン)でこんにちは

40 40バスごっこ バスごっこ(バスタオルのバランス) 0:01:04 これは前転ゼンテン迷路メイロ、それから三半規管サンハンキカンのバランス感覚カンカクヤシナうバランスアソびのゲームです。
バスタオルをヒロげます。そして、バスタオルの中心チュウシン進行シンコウ方向ホウコウとは反対ハンタイガワかってお子様コサマスワらせます。このままタオルをっていきます。ちょっと不安定フアンテイ場合バアイは、タカ位置イチつと安定アンテイしていきます。
では、バス出発シュッパツします。
大型オオガタバスにってます、切符キップジュンにまわしてね
♪おトナリへ、はい、おトナへ、はい、お隣へ、はい、お隣へ、トナリヒトネムってる~
2バンはこの最後サイゴ回転カイテンギャク回転カイテンにしていくのもまた1つタノしいかなとオモいます。
41 41ママのお膝でタッチの練習 0:00:47 ちたい」というつかまりちは出来デキるようになったけど、まだしっかりてないという状態ジョウタイトキスコアソびのナカでサポート、アシウラをどうやってつくのかというアシウラ使ツカカタをやっていきます。
これは簡単カンタンでママのおヒザ屈伸クッシンしているトキアシウラをきちんとつかせてあげる、アシウラユカトラえるというのはどういうコトなのか、チカラ具合グアイはどうなのか、というのをやっていきます。
もちろんタノしいおウタ大好ダイスきなおウタわせてビョンビョンビョンビョンビョンとするだけでもどもはとてもヨロコんでくれるとオモいます。
42 42足の裏に乗ってあんよの練習 0:01:11 っちが徐々ジョジョ出来デキてきて、まだ上手ジョウズアルけないなぁとか、つたえアルきが出来デキるけどツギ一歩イッポスコしつまずいているお子様にアソアソびになります。
親指オヤユビニギらせてあげて、大人オトナからすると物凄モノスゴチイさな一歩イッポになりますが、アルくという姿勢シセイれる。
それからこのバランス。人間ニンゲン2ホンアシがあるからアルけるのではなくて、バランスを上手ジョウズにとることでアルけるので、まずはきちんとタダしい「アルく」という姿勢シセイにしてあげるコトが1バン重要ジュウヨウになってきます。
よく市販シハンにあるチイさいのカタカタがありますが、それだとアルくという姿勢シセイよりは前傾ゼンケイ姿勢シセイになりやすく、チガうところの筋力キンリョク発達ハッタツをしてしまうので、できればきちんと姿勢シセイでの筋力キンリョクハグクまれるように注意チュウイをしながらお手伝テツダいをしていってあげたいとオモいます。
43 43絵合わせカード 0:01:05 1マイ合成ゴウセイするチカラ、1マイ断片的ダンペンテキ反対ハンタイガワ想像ソウゾウする、ゆくゆくはパズルナド合成ゴウセイするチカラハグクんでいきます。
0歳代サイダイはまずはこの2マイのカードからやっていきます。アカちゃんにせるトキには、このようにチョウチョのようなカタチにしてちょっとずつちょっとずつ、このトキシズかにですけど、ちょっとずつやってピタッとわせる。
こちらもチョウチョのようにくっつけて、クルクルクル~ピタッ。
このようにを1マイにこうわせてせていくというのを何度ナンド何度ナンドタノしみながらやっていってください。
44 44手押し車 0:01:24 上体ジョウタイ支持シジリョクです。2ホンアシアルけるようになってくるとなかなかこうつんいになる姿勢シセイがなく、そのまま状態ジョウタイササえるここの筋肉キンニクオトロえていってしまいます。コロんだトキるけど、でもチカラがなくてゴンとカオをついてしまうイマはとてもオオくいるので、そのチカラくならないように、イマあるハイハイのところから一度イチド消失ショウシツしてしまうマエに、そのチカラを、上体ジョウタイ支持シジリョクばしていくアソびになります。
お子様がハイハイをしているトキに、そのままの姿勢シセイ背中セナカタカさのままでけるように最初サイショ介助カイジョしていきます。ドンドンドンドン面白オモシロそうにやっているようであれば、徐々ジョジョヒザだったり、最後サイゴ足首アシクビ、ママがこのように姿勢シセイからでも出来デキるように、徐々ジョジョ徐々ジョジョタノしみながら、ここのカタカンしても負荷フカをつけていってイタダければとオモいます。
まずはアセらずに。0歳代サイダイはまずはヨコのこの背中セナカ水平スイヘイにした状態ジョウタイで「スゴいね!」とミトめてあげるところから上体ジョウタイ支持シジリョクをつけていってあげてください。
45 45ペットボトルとチェーミング ペットボトルとチェーミング・サプリメントケースとチェミング 0:01:56 手指シュシ巧緻性コウチセイユビサキ器用キヨウさとそれから目と手の協応とって、ているトコロとこのサキですねのところのトレーニングになるアソびになります。
このペットボトルのクチにチェーンリングをれる、このトキカズツタえたいのであれば1・2(イチ・ニ)とツタえていく、言葉コトバ動作ドウサ一緒イッショにしていくのもいですし、また「これアカアカアカいのれるよ~」とってママがれるだったり、お子様がれたものにカンしてインプットしていくというもあります。
このようにミジカホウでは難易度ナンイド簡単カンタンになってきますし、ナガさがナガいものにカンしてはグラグラとしていくので難易度ナンイドえていくコト出来デキます。なので、お子様コサマ発達ハッタツわせてこのナガさを調整チョウセイしていってください。
まだ誤飲ゴインがちょっと心配シンパイでしたら、このナガさをスコ調整チョウセイするコトでも誤飲ゴイン防止ボウシ出来デキるとオモいます。
これが十分ジュウブンアソべたようでしたら、あとはおサマによってはこっちがきというもいるかとオモいます。サプリメントケース。このチイさいものをまむ、チイさいものをまんです、まんでける、小さいものを摘まんで出すというアソび。このナカもチェーンリングだけでなくて、チイさなしゴムをれてみたりだとか、チイさなフワフワボールをれてみるというお子様コサマきなモノ、それから色々イロイロ感触カンショクモノでバリエーションをやしてアソびのハバ色々イロイロヒロげてあげてください。
46 46いろいろなフタを開ける 0:02:05 サマには探求タンキュウ反射ハンシャ、これは人間ニンゲン本能ホンノウですけど「これはナンだろう?」という反射ハンシャがあります。それから巧緻性コウチセイげるというアソびになってきますが、このペットボトルのフタ日頃ヒゴロママがよくにされてたらお子様コサマもドンドンけたくなってくる、このカエしをしたくなってくる。これもサラスコオオきいもの、チイさいトキチイさくマルまっているので、ヒロげる、マッサージとオナじで伸筋シンキンハタラきかけるというアソびをしていくと発達ハッタツをドンドンしていきます。ヒロがるようになってくると、この茶筒チャヅツのようなものをしっかりとフタをもってけるという動作ドウサ出来デキるようになってきます。
今日キョウサラナカに「あっ、ナンだろう?」という探求タンキュウ反射ハンシャですね、ナカにキャンディがハイってます。これは、このようなカンじでヨコにグイッとるとフウく、この黄色キイロいセロハンの中身ナカミはどういうイロ?このイロとどういうイロハイっているのかな?という1つアソびに、思考シコウ使ツカアソびになってきます。この緑色ミドリイロナカにはピンク~、ピンクだったね!と、イロツタえる、イロ概念ガイネンツタえるアソびにもなってきます。
サラ高度コウドになってくると、このようなビン指先ユビサキ使ツカってマワコト、またシタをひねってマワすというこの目と手の協応、サラには筋肉キンニク髄筋肉ズイキンニク発達ハッタツウゴきが出来デキるようになってくるので、色々イロイロとお子様コサマシュンわせて様々サマザマオオきさだったり、サラにバリエーションをつけたアソびをつけていってみてください。
47 47たけんこが生えた 縦回転(たけんこが生えた) 0:01:16 チイさい0歳代サイダイではっこでラッコのウゴきでタテ回転カイテンをやってきましたが、そのうち前転ゼンテンをしていく、そのタテ回転カイテンアソびをやっていきたいとオモいます。
これはわらべウタの「たけんこがえた」にそって、クルンっとドンドン楽しくなってくるとやってくるので最初サイショのこのようにコシトコロさえてやっていきます。

♪たけんこがえた、たけんこが生えた
ママがちょっとドキドキするとか、お子様がちょっと不安フアンそうなカオをしているようであれば、ここからまた徐々ジョジョげていきます
♪ブランコ、ブランコ、さるがえり
♪たけんこがえた、たけんこがえた
タノしくなってきているは「クルンてしてみる?」といてみて「うん」といったカンしては
♪ブランコ、ブランコ、宙返チュウガエ
というアソびにつなげていきます。

48 48丸太ゴロゴロ 0:00:49 身体はエンすいケイカタチをしているので、普通フツウコロがるとエンくようにコロがっていきます。が、これをいかにっすぐヨココロがるか、1バン最初サイショはみんなどもタチはこのようにコロがっていきますが、このアシチカラ使ツカわずにウエをパンとタタいて、丸太マルタがこのままっすぐヨココロがるかというアソびをしていきます。
布団フトンナドでも結構ケッコウですし、身体をばしながらっすぐヨココロがるというのをおうちのナカでも沢山タクサンやって、真横マヨココロがるという平衡ヘイコウ感覚カンカクをドンドンキタえていってあげてください。
49 49ベビースウィング 0:02:18 これからつ、それからアルく、ハシる、ジャンプする、人間ニンゲンは2本足ホンアシがあるからアルけたり、ハシれたりするのではなく、バランス感覚カンカク上手ジョウズ使ツカっているから色々イロイロ動作ドウサ出来デキるようになっています。その上半身ジョウハンシンササえて、ここのバランスをしっかりとるという筋肉キンニクアソびながらキタえていきましょう。
このスワる、このポーズが基本キホンになります。この動作ドウサアシをもってやっていくので、この動作ドウサチュウをうかせてうと、このように前傾ゼンケイ姿勢シセイになるとオモってください。あくまでもどもは1マイイタウエっている、ちょっと説明セツメイをすると、不慣フナれなカタだとどうしてもこのアシがあがってしまっておシリがドンとちている状態ジョウタイ、そうするとこのヨガのポーズ、ここの最初サイショのところにはマッタくかけハナれた状態ジョウタイカラダ位置イチになってくるので、ここのバランス感覚カンカクキタえるコアな筋肉キンニクだったり、股関節コカンセツ柔軟性ジュウナンセイキタえるというところにもハタラけないので、それだけスコ注意チュウイしてこのアソびをしていきましょう。

ではおヒザせます。ワキからトオして、足首アシクビちます。アシウラわせたら、親指オヤユビスベらないようにおカアさんのスベらないようにロックをして、このままでヒザちになってみます。お子様コサマがキャッキャッいってタノしそうであれば、このままって、まった音楽オンガクでこのアソびをしていくのもいとオモいますし、ブランコのウタ
♪ゆらゆられて~
というおウタを1キョクウタってあげてもとってもタノしいアソびになるかなとオモいます。
そしておウタ1キョクブンでもかなりの股関節コカンセツ柔軟性ジュウナンセイ、それからヨガのポーズでふれてこの筋肉キンニクハタラきかけているので、わったらスワらせてあげて、頑張ガンバったコトカナラミトめてあげてください。

50 50描画 描画(点打ち、ぐるぐるコロールから三角クレヨン) 0:01:46 まだこの筋肉キンニク出来デキていなくて、三角サンカクちが出来デキないトキには、このようなニギってもける、どこをってもけるというようなコロールを使ツカって0歳代サイダイ、1歳代サイダイダイこれで内面ナイメンモノアラワしていく、描画ビョウガタノしんでいくというのをやっていきたいとオモいます。
最初サイショは0歳のうちはトントントントンと点打ち、トントントントン、グニャグニャグニャグニャ、グルグルグルグルグル、色々な表現をこの描画を通して二次元のところに表現をしていって頂きたいなと思います。

手がドンドンと出来るようになってきたら、こちらの三角持ちをきちんとしたうえで、横棒、横、横、横、横、縦、縦、縦、縦と筋力をしっかりと、運筆力もあります、運筆、運ぶ筋力をドンドン作っていってあげたいと思います。縦横、サラにバッテン、バッテン、バッテンと色々な表現、またこれを組み合わせてこの紙の上に色々イロイロな自分を表現するというトントン、グニャグニャと人間が1番最初に描いた動物の壁画から色々な表現を紙に表していってもらえればと思います。

51 51. 落とす 落とす(くるみとミルク缶、ピンポン玉、コイン落とし) 0:02:30 とすものを順序ジュンジョたててここにかせてイタダきました。
まず1番最初サイショとすのマエニギるの把握反射を使ツカってハナすというアソびからやっていくので、このようなクルミとミルクカンアソび。ママがタノしそうにやってせるというコトどもの「やってみたい」という気持キモちをソダてる、模倣モホウ反射ハンシャという愛着アイチャク形成ケイセイのところもソダてていくコト出来デキます。
このようにえなくなったものというのは、アカちゃんにとっては「この存在ソンザイしていない」というようにオモうところもあるので、ツギにどういうきかられてもハイるピンポンダマですとか、ここにはハイるけれでも存在ソンザイしているというせてあげるコト、それからサラ高度コウドになってくると親指オヤユビ人差ヒトサユビサラには中指ナカユビ使ツカってハサむ、ツカんでつ、れる。ここになってくると、ちょっと高度コウド知能チノウ手指シュシ巧緻性コウチセイですね、この角度カクドわせなければハイらないというコトマナぶので、1番最初サイショはお子様コサマっている角度カクドわせてれてあげるというのも1つです。
またナカハイっているという確認カクニンをしてあげると、にはえないけれども存在ソンザイしているという確認カクニンになってきます。
サラに、ここのきがカルいものになってくると、サラ巧緻性コウチセイしていきますし、また最初サイショにお子様にアタえる角度カクドタテならば先程サキホドオナじようなヨコではハイらない。どうすればいいかなという思考シコウ知能チノウ使ツカってこのアナ自分ジブンわせてれていく、サラには自分ジブン角度カクドをやりやすいようにえてれるというふうに思考シコウをめぐらすことが出来デキるようになってきますので、段階ダンカイわせてそのお子様コサマシュンサガしてあげながらやるしていくというのも1つのアソびだとオモいます。
52 ふわふわボールとレンゲ 0:04:04 レンゲとフワフワボールから、トング→スプーン→鉛筆エンピツハシまでの手指シュシ巧緻性コウチセイナガれについて説明セツメイをしていきます。
子様コサマは、まだまだ前足マエアシチカ状態ジョウタイだとこの状態ジョウタイからニギるが出来デキてきているかとオモいますが、ここからユビとしての機能キノウを、ビリビリだったり、とすだったり、色々イロイロモノをしてきましたが、今度コンド人間的ニンゲンテキ巧緻コウチ知能チノウ使ツカうということでユビをどう使ツカうかのナガれを説明セツメイしていきたいとオモいます。
まだニギるの状態ジョウタイだったら、このところになってくるかとオモいますが、このウゴきをするタメにはここのチカラをつけてあげる、3テンちができるもの親指オヤユビ人差ヒトサユビ中指ナカユビ、ここがおさえててるようにするタメには、タダしいカタつというコト大事ダイジになってきます。何故ナゼ子様コサマがこうウエつかといえば、まだまだユビ筋肉キンニクがちゃんとトトノっていないから、不足フソクしているからこのようにってしまいます。そのタメにも、これでタダしいカタ出来デキるかどうかというので、1ニチに10ビョウでかまいません。このタダしいカタをしてユビスコしマッサージしてあげる、モミモミモミモミ、マッサージしてあげるコト
それと同時ドウジに、このトングを使ツカって、3ホンユビ筋肉キンニクキタえてあげる、キタえるとってもアソびなので、ハサトキでもカズ概念ガイネンでもかまいません、1・2・3でも勿論モチロンかまいません。イロ概念ガイネンでもかまいません、アカ黄色キイロアオだね~なんていうのも。こちらに意識イシキ集中シュウチュウするとこの3テンちがまだまだちょっとムズカしいトキでも、「アカじょうずにてたね~」「アカハイったよ~」なんてコエかけで、ここのトコロオヤがギュッてウエからニギられたとしても、自分ジブンでやりたいと意志イシているのでこちらのホウをそらしてあげる、こちらのホウ意識イシキ集中シュウチュウさせてあげるのも1つ大事ダイジなことだとオモいます。
これが出来デキてきたら、スプーンの作業サギョウウツっていったり、この3テンがしっかりてるようになってくると、鉛筆エンピツどもヨウ三角サンカク鉛筆エンピツっているので、この3テンがきれいにてるようにやってあげてください。ここの親指オヤユビ人差ヒトサユビがしっかり固定コテイが、ったり、ヒジからったり、ちょっとオオきなりになりますけど、これが出来デキるようになってくると、ぐらつかずしっかりてるようになってくると、この鉛筆エンピツちのところから、1ポンれたものがおハシになってくるので、この鉛筆エンピツをしっかりつ、鉛筆エンピツのここの筋肉キンニクをこんなふうにして固定コテイする、上下ウエシタ上下ジョウゲ指揮者シキシャのようにる、なんていう練習レンシュウをしていきながら、おハシがしっかりとてるというところまでサポートしていけたらとオモいます。
53 のり 0:02:09 糊の使ツカカタですが、まず最初サイショユビでの使ツカカタ説明セツメイします。
糊のユビ1を0サイ後半コウハンから1のユビをいっぱい練習レンシュウしておくと、糊に最初サイショはずぼっとれてしまうかとオモいますが、糊を適量テキリョウ使ツカう、このヘリで調節チョウセツしてここにる。そしてこれをぺったん。そしてアイロンでも結構ケッコウです。
最近サイキンのお子様はこの糊のグニョグニョ・グチャグチャという感触カンショクアソびがスクないので、こういったものにれるコト自体ジタイキタナいとすごくオモってしまっているがとってもオオいので、色々イロイロ感触カンショクアソびをまずはさせてあげたいところ。
ノリ使ツカカタ制作セイサクなんていうのも是非ゼヒやってしいところの1つになります。ずぼっといかずに、ユビ上手ジョウズ調節チョウセツするというところも1つですね。
あと1つ、人間ニンゲンとして道具ドウグ使ツカう。フデ場合バアイオナじですね。フデフクませて調節チョウセツする。へりのところでノリリョウ適量テキリョウ、そしてこのワクナカっていく。そして、供応キョウオウできっちりとわせてる。
今日キョウはおハナシをしながらでしたが、お子様コサマカンしてはナニわずにやりカタをしっかりと吸収キュウシュウできるようにせてあげてください。
54 〇△□の型はめパズル 0:02:22 今日キョウは〇△□のカタはめパズルをしていきます。
もちろんこれもやってせる、「ピタッ、ピタッ、ピタッ」でももちろんカマいませんが、図形ズケイとしてどもにツタえるトキには、「ツルツルツルツルツル~エンだよエンマルだよマル、ピタッ」とママがタノしそうにやってせるコトサラにはどういう特徴トクチョウだったり、手触テザワりだったりをきちんとツタえながらやっていくコトマル比較的ヒカクテキやりやすいので、まむという動作ドウサ一緒イッショにピタッ。おサマがここからびないようだったら、スコしサポートして達成感タッセイカンアジわせてあげるというのも1つですね。
それから四角シカク。「ツンツンツンツン。ツンツンが4つで四角シカク
「ツンツンツン、いちにいさん、三角サンカク三角サンカクハイります、ピタッ」
というふうにタノしくオトれていくと、このアソびが面白オモシロくなってきます。面白オモシロいものはどんどんと吸収キュウシュウハヤくなるので沢山タクサンやってあげてください。
また、バリエーションとしてこのようなまむ場所バショチイさくてハイるもの、またこれはイタにはハイらないという、マルトコロには四角シカクハイらないというアソびも出来デキるかとオモいます。図形ズケイもとてもきていくうえで大切タイセツ概念ガイネンなので、0サイダイ、1サイマエくらいには出会デアわせてあげたい玩具オモチャの1つになります。
55 大小の概念の伝え方 0:01:21 反対ハンタイだったり、オオきさ、イロなにかにも概念ガイネンとしてツタえることが出来デキます。
今日キョウはこのカタはめパズルを使ツカって大小ダイショウツタえたい概念ガイネンのところだけがチガう、これはオオきさだけがチガうのでダイショウのおハナシがきちんとお子様コサマツタわります。オオきいトコロにはチイさいものがハイるということ、オオきいものはチイさいトコロにはハイらないという経験ケイケンをするコトで、ダイショウ概念ガイネンがしっかりとハイってきます。イロチガうものになってくると、アカちゃんにはツタわりにくい、ハイりにくいものになってくるので、比較ヒカク対象タイショウ実験ジッケンにはモノだけがチガう、今回コンカイオオきさだけがチガうということで、大小ダイショウ概念ガイネンをスムーズにることが出来デキるとオモいますので、日常ニチジョウアフれているものスベ教具キョウグになるとオモいます。そこだけを際立キワダたせてしっかりとツタえてあげてください。
56 紙コップ三つに一つ隠す 0:01:22 カラーカップで以前イゼンやったものが、もう容易ヨウイ出来デキてしまうようになったら、今度コンドイロタヨりにサガせない、スベオナカミコップを使ツカってワーキングメモリーをやしていきましょう。
カクカタ前回ゼンカイオナじですね。しっかりとお子様コサマカクすものをせるコト。そして、カクす。ど~こだ?というのをててもらいます。
最初サイショはスピードがゆっくり、徐々ジョジョハヤくしてもわかるようになってきたら、ツギはど~こだ?というようにレベルをスコしあげていきます。
カクカタオナじです。ウゴかしカタオナじにしていくと、徐々ジョジョにわかってくる、知能チノウがドンドンとハタラいてくるかとオモいますので、それをまた今度コンドえてみる、カクすものをえてみるというようなバリエーションをドンドンかえてやってみてください。
57 10センチの台の上り下り、小さい面積の台に登る 0:01:39 まだアルくというバランスがうまくいかないうちは、なかなかチャレンジがムズカしいこのオオきいダイですが、道路ドウロワキ縁石エンセキでもカマいません。ノボろうとオモったトキにはノボらせてあげて、色々イロイロタカさを体感タイカンするコト、それからここにアシソロえてりるという動作ドウサだったり、だんだんそれが出来デキてくるようになると、ジャンプして2本足ホンアシりるという高度コウドウゴきがだんだん出来デキてくるようになってきます。これは1歳代サイダイ必要ヒツヨウウゴきですね。
徐々ジョジョ運動ウンドウ機能キノウタカまってくると、今度コンドチイさいダイウエってまるというちょっと高度コウドな、ているところとアシ、このチイさなところにノボれるかどうか?というのもやっていく、とても大事ダイジなプロセスになってくるので、このダイノボるという運動ウンドウ沢山タクサン、そしてサラチイさかったり、10cmハバの細いところを歩いていくという動作が入ってくると、更に運動機能それから頭脳的には数学的頭脳ですね、あと空間認識なんていう感覚も研ぎ澄まされていきますのでいっぱい遊んでください。
58 線上歩行 0:01:09 よちよちアルき・ツタアルきからしっかりとアルけるようになったコロこれをやっていきます。
最初サイショは15cmハバのところをママがタノしそうに「おっとっとっと~」いながらアルいていく、まずは大人オトナタノしんでせる、ドキドキドキするけれども、このサキには「やったぁ~!出来デキたよ!」という達成感タッセイカンがあると、「ドキドキしたけど面白オモシロかったね!」なんておハナシ出来デキると、どもも「じゃあ、やってみようかな」というになってきます。
最初サイショは15cmハバから、15cmハバがドンドン出来デキるようになったら、10cmハバサラにはタカさを地上チジョウから5cmから10cmというカンじで平均台ヘイキンダイのようなカタチアソんでいくと、サラ運動ウンドウ神経シンケイそれから空間クウカン認識ニンシキするチカラなんていうのがドンドンとハグクまれてきます。
59 ビニールテープでジャンプ 0:01:08 これはフタつのアシソロえてジャンプ!を練習レンシュウするアソびになります。
ママがタノしそうにやってせるコト、それからお教室キョウシツやるトキにはカナラず「一方通行イッポウツウコウだよ~」だったり、「順番ジュンバンこ」というのを体感タイカンさせてあげてください。クチでは順番ジュンバン順番ジュンバンとお子様コサマっていても、順番ジュンバン意味イミがよくわかってなくて、マエウシろにナラんで自分ジブンバンがくるというのをオボえるにも1つとても大事ダイジアソびになってくるので、一方通行イッポウツウコウという体感タイカンと、もしそれとはチガウゴきをしたトキにはお子様コサマワキカカえて「ワープ」というアソびにえながら、タダしい方向ホウコウミチビいてあげるというコト心掛ココロガけてレッスンをススめてください。
60 グーパー飛び 0:00:46 フタつのアシでジャンプが出来デキるようになってきたらこれはチャレンジしていきたいアソびです。
ハイって、ジャンプしてパー・グー・パー・グーという2本足でイキオいをつけてチイさくなっての跳躍チョウヤク筋力キンリョクアソびになってきます。
あとは、ルールをマモコトだったり、一方通行イッポウツウコウ、それから順番ジュンバンとかいろいろ存在ソンザイしているので、是非ゼヒスクールのナカでもグーパーびとわせて一緒イッショオシえてあげてください。
61 ハサミとタングラム 0:03:26 ハサミはカナラ刃物ハモノ使ツカうこと、最初サイショからをチョキチョキしてもイタくないものだと、むしろ本当ホントウにハサミを使ツカトキになると怪我ケガをしてしまうので、カナラ本物ホンモノのハサミを使ツカって大切タイセツモノ、そしてアブないものを使ツカトキには感情カンジョウのコントロールが必要ヒツヨウだというところもわせてハサミを使ツカうカリキュラムをススめていってしいとオモいます。

ハサミはカナラず「メガネでワタす」という相手アイテワタすところが出来デキハジめてハサミを使ツカえるようにしていってしいとオモいます。怪我ケガがあってはアブないので。
ハサミをエラぶポイントは、親指オヤユビのところのアナチイさく、ホカユビのところはオオきくなっていることが大前提ダイゼンテイです。「メガネでワタす」ママにもワタして、ボクのところにもてとイチ往復オウフク出来デキてからハサミを使ツカっていきましょう。
ハサミを使ツカトキカナラカラダヨコ、これをウゴかすことがないようにカナラずお子様コサマにも左手ヒダリテ使ツカわせていってあげてください。
まず最初サイショに、ちょっきんの1回り。パー・ピタ・チョキン、パー・ピタ・チョキン、パー・ピタ・チョキンというようにってあげてください。
あと、お子様コサマそのままウエからつと「自分ジブンでやりたい!」と余計ヨケイ穂先ホサキアブなくなってしまうので、ママがつのはこのようなところ、このクロスするところ、ここをフォールドしていくと、自分ジブンではあたかもアツカっていて、ママが操作ソウサしているとなかなかづきずらくてやっていけます。
このハサミのいところはギャクカルくないので、しっかりと親指オヤユビ人差ヒトサユビ中指ナカユビ筋肉キンニクトトノったでないとオモうようにハサミがウゴかせないというところがあります。

あと1回りが出来デキたら、このようにチョキチョキチョキとススむことが必要ヒツヨウだったり、センがなくてもススめていく。というように出来デキてくると、今度コンドはこのカタチでタングラム、ヨウったモトカタチにどうやったらモドれるかなっというような知能チノウヨウしてアソびもサラ出来デキてくる。1マイモノ合成ゴウセイするチカラというのもハグクむことも出来デキてくるので、ハサミの工作コウサク1カイり、るだけではなくサラハバたせてドンドンとカリキュラムのナカススめていってください。

62 ひも通し 0:01:37 指先ユビサキ巧緻性コウチセイサラ空間クウカン認識ニンシキ、それから目と手の協応を促していく遊びになります。
これはママが楽しそうに集中して、やり方は説明しないようにして見せてあげるのが1番だと思います。
1番最初はテーブルに固定して、最初に棒状のものが付いているもの、というようにやっていきますが、徐々に巧緻性を上げるタメに、穴のところが徐々に細くしていくという感じにもなってきますし、紐のバリエーションもあります。最初はこのような棒がくっついているものから、先がかたいもの、そして最後には本当に紐の物。ここに同じように入れても落ちてしまう。というものにしていくと、更に知能が高くなっていきますので、色々なバリエーションをつけてレベルをあげていってください。
63 お父さんが帰って来たよ 0:00:28 これはユビを1ポン1ポン親指オヤユビにくっつけるアソびの1つです。
わかりやすいように
「おトウさんがカエってたよ~。アカちゃんからギュッギュー、おネエさんがギュッギュー、おニイさんとギュッギュー、おカアさんとギュッギュー」
トウさんがカエってたよでした。
64 名詞と数字の復唱 0:01:36 記憶力キオクリョク、1番最初サイショはまだまだ偏桃体ヘントウタイ色々イロイロモノカイ不快フカイにわけて情報ジョウホウを、ここは安全アンゼンなのか危険キケンなのかっていうのを調シラべていき、そのノチ回路カイロ出来上デキアがってくると記憶力キオクリョクのメモチョウ短期タンキモノオボえていきます。
海馬カイバ出来上デキアがってくると、今度コンド前頭前野ゼントウゼンヤ長期チョウキ保存ホゾン出来デキるようになってきますが、それを徐々ジョジョソダてていく工程コウテイイマまでやってきて、それをイマからゲームのようにしてこの前頭前野ゼントウゼンヤキタえていくというアソびになります。
ママが名詞メイシ「ねこ・かさ、ハイ」、(どもが復唱フクショウ「ねこ・かさ」)と2つずつってみたり、ツギ数字スウジ「2・5・8、ハイ」(どもが復唱フクショウ「2・5・8」)
このようなカンじでナニかあるトキにゲームのようにプレッシャーをアタえずにフェアなカンじでアソんでいくことで前頭前野ゼントウゼンヤ記憶力キオクリョクというものがキタえられていくアソびになります。
65 ツーステップ・ギャロップ・スキップ 0:00:49 運動ウンドウ関連カンレンしたものをおハナししていきます。
アルくようにこれが出来デキてくると、今度コンドはもっとコマやかな筋肉キンニク沢山タクサン使ツカって、2ステップ、2ステップ、2ステップ、これが出来デキるようになってきたトキには、ギャロップ、お子様きだとオモいます。これが出来デキるようになってきてハジめてスキップが出来デキるようになってきます。
この段階ダンカイていくので、スクールのナカでもお子様コサマウゴきを把握ハアクしながられていってください。
66 クマさん,ワニさん、アザラシさん、恐竜 0:01:15 これは上体ジョウタイ支持力シジリョク使ツカったアソびになります。
まずはクマさん、高這タカバいでウゴいていきます。
ツギにワニさん、ワニさん結構ケッコウムズカしいです。アシてていきます。
ツギがアザラシさん、だけ。
ツギ恐竜キョウリュウ、さっきのクマさんに尻尾シッポがあるカンじ。ブンブンってアルいていきます。
これを言葉コトバ指示シジでだけでゲームにして、になってグルグルやってもいいですし、あとはリトミックのように音楽オンガクめてそのオトったらそのアソびをするになってくると、またリトミックテキ要素ヨウソクワわってくるので、是非ゼヒそこの生徒セイトさん、おカアさんやお子様にわせてんでいってください。
67 ママのお膝を蹴ってくるりんぱ 0:00:58 ママの親指オヤユビにぶらがってブラーンが結構ケッコウ出来デキてくるようになったら、今度コンドはママのカラダをのぼります。そしてってクルン。ってクルン。
最初サイショコロクルンがスコ苦手ニガテトキは、「えいッ!」とスコしママのおヒザってあげるとマワカタがわかるので、それをにきちんとマワるようにツタえていきます。
68 キャッチボール 0:00:34 オオきさはオナじ、イロだけがチガうというところにしていくと、お子様コサマイロをしっかりとコントロールしていきます。
アカいくよ~、アカ、コロコロコロコロ。キャッチハヤい」、「アオいくよ~、コロコロコロコロ」
69 前転 0:01:48 1歳半サイハンぐらいから、をしっかりつくコトクビをしっかりとれてササえてあげるコト
1バン最初サイショクビのサポートをワスれずに、それからをしっかりとパーにするコトツタえて、前転ゼンテンアソびをやってってください。
70 仲間分け 0:02:55 まずは「オナじ」をしっかりと認識ニンシキすることで、「チガい」というのが際立キワダってきます。
「これなあに?」「飛行機ヒコウキ」「これは?」「飛行機」「これは?」「飛行機」「飛行機ヒコウキだね」「これは?」「サカナ
「じゃこれは、飛行機ヒコウキ飛行機ヒコウキ飛行機ヒコウキオンナじだね。これサカナチガうね。」
「これは?」「飛行機ヒコウキ」「飛行機ヒコウキだね。飛行機ヒコウキってビューンって。どこかけるね」「これは?飛行機ヒコウキモノ。こっちは?そう飛行機ヒコウキモノだね。これもモノ。これもモノ。これもモノオンナじ。」「これチガうね!おサカナだね。チガうね。」というように、カテゴリーベツけて、これはソラモノ

「これはナニかな。ナニかな?」ツギはちょっと難易度ナンイドタカいかな。普段フダンカレがあまりにすることがないモノになっていきますが、「これわかる?」
「ピアノ」「ピアノだね。」「これは?カスタネット」「これわかる?楽器ガッキだね。これ3つ楽器ガッキだよ。」まだたことないものにカンしては、「楽器ガッキ」というカテゴリーで。これはサカナだね。」とこのようにまずは概念ガイネンをしっかりインプットしていって、そのノチにこのオナ仲間ナカマ、それからこれはチガうという仲間ナカマけにススめていってください。

71 グラグラバランス 0:01:13 オオきくなっているのでハナしても大丈夫ダイジョウブなんですが、まだ1歳代サイダイでしたらこんなカンじでコシからママのアシをグラグラ、おヒザでグラグラしながら徐々ジョジョ徐々ジョジョシタホウにして、お子様コサマ自分ジブンでバランスをとって、グラグラにえれるようにコアな筋肉キンニクソダてていきましょう。
ツギに、これがOK大丈夫ダイジョウブというコトになったら、今度コンドシタって、ママとおてをツナいで、お子様はそのままって、グラグラグラグラ~。って前後ゼンゴ左右サユウにグラグラしてアソぶというグラグラバランスをタノしんでいってください。
72 指引き 0:00:59 ペアゴムナドユビを1ポン1ポンりっこ。「人差ヒトサユビ~、ツギ中指ナカユビ~、」というようなカンじで。
73 タケンコがはえた2

PAGETOP